2011年06月29日

55-自慢の先生たちなんです!

ウエジョビの「団訓」シリーズ最終回です。
最後は、ウエジョビの事務・受付にいる職員です。



ウエジョビ受付応援団 団訓

 明るい笑顔で変わらぬ安心感!!

 一.必ずどんな時も笑顔であいさつ!!
 一.学校の顔としての自覚を忘れずに!!
 一.時には厳しく、しつけもしっかり!!
 一.「最近どう?」の気遣いを!!

受付…ウエジョビの顔でもありますし、一番の自慢の部分でもあります。
ウエジョビの受付はお客様から褒められることが、
とっても多いんですね!

私も仕事柄、外部からいらっしゃる
お客様とお話をさせていただく機会が多いのですが
よく、「お褒めの言葉」をいただくのです。

「玄関を入ってきたときから、
 受付の方が笑顔で挨拶してくれて、
 他の会社とはぜんぜん違いますね」

「お茶がおいしいですね。
 こんなにおいしいお茶を出してくれるところ、
 他にないですよ」

などなど。
お褒めの言葉をいただくたびに
私も嬉しくて、
「ありがとうございます!
 自慢の受付なんです!!」
と答えてしまいます。

…そんな風に褒められたときに、
日本人は、ついつい
「いえいえ、そんなことないですよ~!」と
言ってしまいがちですが、

私としても、ウエジョビの先生たちのことは
本当に自慢に思っているので、
そんな風に答えてしまうのです。

顧問の佐藤勲も、よく
「うちほど良くやってくれる職員はいない」
「うちの職員は日本一だ」
と自慢していましたが、
私も本当にそう思います。

受付や事務の先生方も、
各科で熱い指導をしてくださっている先生方も
本当に、みんな熱心で誠実で
信頼できる先生たちばかりなのです。

先生たちにウエジョビを支えていただいています。
私は、先生たちから教えていただくことばかりです。
ありがたいことです。

さて、受付の団訓、イラストが描いてありましたが、
これは、山極先生の作品です。
山極先生って、「ガーデニング」「カリスマ」に加えて
先日は、トン汁&おにぎりで「シェフ」の腕前も
披露してくださいましたが、「イラスト」も得意なんですよ!


さらっと描いているのに、似てますよね!


自慢の先生たちの団訓シリーズ、最終回でした~!  


Posted by 美恵先生 at 23:59Comments(0)先生
私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE