2011年06月06日
38-どうせやるなら壁は高いほうがいい
6月1日。今日はなんとしても中信地方を終わらせようと、
朝から気合を入れて出かけました。
東海大三高校

富士見高校

茅野高校

茅野高校にも標高の碑がありました。

829.4m。かなり高いですね。
諏訪清陵高校

諏訪二葉高校

諏訪二葉高校に入ると正面に、生徒たちの作品が。

私、こういうの大好きなんですよね。
ついつい寄って行ってしまいました。
自分自身を奮い立たせるような言葉がたくさん並んでいます。
きっと、受験や部活で「頑張らなくちゃ!」という思いがあるんでしょうね。
素晴らしい言葉がたくさん並んでいました。




続いて諏訪実業高校

下諏訪向陽高校

標高887.01メートル!
私が今まで写真を撮ってきた中では、一番高いんです!
…ふと思いました。
「長野県で一番標高が高い高校ってどこなんだろう?」
「もしかして、長野県で一番標高が高ければ、
日本でも一番かもしれない!!」
…帰ってきて調べましたよ。
そしたら。。。ありました!
しかも、今回すでに高校周りを終えています。
標高に関しては、まったくノーチェックの学校でした。
しかも、その高校が標高日本一だったんです!!
…ショックです…素通りしてきてしまったなんて…。
…ここで高校名を発表しようかとも思いましたが、
次回の高校まわりの時に、必ず写真も撮ってきて、
証拠写真と一緒にご紹介したいと思います。お楽しみに!
岡谷東高校

岡谷南高校

岡谷工業高校

岡工といえば、「春の高校バレー」です。
もちろんありましたよ!記念碑が!
全国制覇ですからねぇ~…すごいですね!

裏には、全国制覇を果たしたチームメイトの名前が
しっかり刻まれていました。

今まで、10回も全国制覇を成し遂げているんですね!
素晴らしい!
そして最後辰野高校。

なんとか今日の予定を終えました。
あと1日で高校まわりも終わりです。^^
朝から気合を入れて出かけました。
東海大三高校

富士見高校

茅野高校

茅野高校にも標高の碑がありました。

829.4m。かなり高いですね。
諏訪清陵高校

諏訪二葉高校

諏訪二葉高校に入ると正面に、生徒たちの作品が。

私、こういうの大好きなんですよね。
ついつい寄って行ってしまいました。
自分自身を奮い立たせるような言葉がたくさん並んでいます。
きっと、受験や部活で「頑張らなくちゃ!」という思いがあるんでしょうね。
素晴らしい言葉がたくさん並んでいました。




続いて諏訪実業高校

下諏訪向陽高校

標高887.01メートル!
私が今まで写真を撮ってきた中では、一番高いんです!
…ふと思いました。
「長野県で一番標高が高い高校ってどこなんだろう?」
「もしかして、長野県で一番標高が高ければ、
日本でも一番かもしれない!!」
…帰ってきて調べましたよ。
そしたら。。。ありました!
しかも、今回すでに高校周りを終えています。
標高に関しては、まったくノーチェックの学校でした。
しかも、その高校が標高日本一だったんです!!
…ショックです…素通りしてきてしまったなんて…。
…ここで高校名を発表しようかとも思いましたが、
次回の高校まわりの時に、必ず写真も撮ってきて、
証拠写真と一緒にご紹介したいと思います。お楽しみに!
岡谷東高校

岡谷南高校

岡谷工業高校

岡工といえば、「春の高校バレー」です。
もちろんありましたよ!記念碑が!
全国制覇ですからねぇ~…すごいですね!

裏には、全国制覇を果たしたチームメイトの名前が
しっかり刻まれていました。

今まで、10回も全国制覇を成し遂げているんですね!
素晴らしい!
そして最後辰野高校。

なんとか今日の予定を終えました。
あと1日で高校まわりも終わりです。^^