2011年06月20日

48-一番の「味方」になる

各職員室の「団訓」シリーズ、今日は3号館です。

ジャーン!


いいですねぇ~!
「TEAM 愛情BANK」ですよ!「愛情BANK」!
「学生や職員に愛情を持って接する」とか、
「愛情たっぷりの先生たち」というイメージがあります!

●「関心」を持ちかかわりをもちつづける

 …マザーテレサの言葉に
 「『愛』の反対は『憎しみ』ではなく『無関心』だ」
 というものがあります。その通りだと思います。
 ですので、逆に「関心を持つ」ということは
 まさに「愛」に通じるということですね!
 
●熱意をたぎらせた「本気」のつながり

 …ご紹介が遅れましたが、この団訓を考えたメンバーは↓です。

 そうなんです。女性が多いんですよ!
 そんな中で
 「熱意をたぎらせた」という力強い表現!!
 なんて頼もしいことなんでしょう!

●お互いを信じ受け入れ一番の「味方」になる
 「味方」…って、なんて安心できる言葉なんでしょう。
 自分に味方がいると思えば、こんなに心強いことはありません。

 生徒にとっても「味方」
 先生同士でも「味方」と思えるような信頼関係って
 本当に素敵だと思います!


3号館にはパソコンビジネスコースと
医療秘書コースが勉強しています。

パビ(パソコンビジネスコース)は、今、検定シーズン真っただ中。
秘書、IT、ワープロ、電卓と
毎週のように検定があります。
2年生は、まだまだ就職活動が続きます。

パソコンビジネスコースの学生たちは
とにかく早くに登校してきます。
ウエジョビのホームルームは9:20始まりなのですが、
10分前の9:10にはこの通り、全員来ています!
タイムカードの「赤面」が表になっている=学校にいることを表します。


この写真を撮って「9:10じゃ遅すぎたかぁ~!」と思って、
別の日に9:00頃行ってみたのですが、
その時はまだ来ていない学生は1名だけでした。
(きっと、就職活動で公欠だったんでしょう!)

…社会人になるにあたっても、
「時間を守る」「早目に行って準備する」ことは大事です!
いい習慣が身についていますね!(素晴らしい!)

医療秘書コースも
検定もありますし、2年生はこの夏の「病院実習」に向けて
準備で忙しい頃だと思います。

でもみんな頑張っています!

きっと、「TEAM 愛情BANK」から
たくさんの愛情を引き出していることでしょう!^^
本当に頼もしい、3号館の職員でした~!  
タグ :3号館


Posted by 美恵先生 at 14:56Comments(2)先生
私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE