2011年06月15日

45-我武者羅inウエジョビ4

熱い思いがほとばしった、我武者羅の演舞も終わり…。




この後は、個人応援です。
希望した学生たちをグループごとに応援してくれたのです。

我武者羅の応援は、ただただ「頑張れ」という応援ではありません。
学生たちが頑張っていることや思いを聞いた上での応援です。


我武者羅のみなさんは、時には真剣に、時には笑顔で、
話す言葉を…思いを、しっかり受け止めてくれるのです。


我武者羅のみなさんが一生懸命に話を聴いてくれるので、
自然と安心し、本音を話してしまうんです。
話したくなってしまうんです。

Webクリエイターコースの応援をしていた時、
ビデオ撮影をしていた勅使川原先生を応援しよう!…という話になりました。

それまで脇役でいた勅使川原先生がいきなり主役です!嬉しそうです!


学生たち一人一人が、勅使川原先生への思いをぶつけます。
「勅使川原先生みたいなクリエイターになるぞぉ~!」
「そうだぁ~!!!!!」


…勅使川原先生は、ウエジョビの広報を一手に引き受けています。
パンフレットからホームページ、チラシ、動画etc…。
一人で担うのにはあまりにも大きな仕事量ですが、
その上で担任も授業もこなし、アツいクラスを作り上げ…
「スーパー広報」勅使川原Teacherは、
Webクリエイターコースの学生たちのあこがれなのです。
(実は、私も憧れています。
 技術面だけでなく「あり方」の部分でも。(^-^*))


我武者羅のみなさんは、応援が終わった学生たちを
ハイタッチで送り出してくれました。


続々といろんな学生たちが応援してもらいました。

私も秘かに一緒に学生の話を聞かせてもらって
「あぁ~…みんな不安なんだな。
 でも一生懸命に頑張っているんだな」ということが
よくわかりました。
学生たちの必死な思いに胸が熱くなりました。
よかったです。貴重な時間を過ごすことができました。

応援してもらって、学生たちが本当にうれしそうに
目を輝かせているのが印象的でした。




…我武者羅の皆さんにとって初体験の「お姫様抱っこ」。
うちの警察・消防コース、なかなかやりますねぇ~!気持ちいいですね!

↑この写真の一番右端でニコニコしながら見ているのは
 富山から我武者羅Tシャツを着て駆けつけてくれた廣瀬さん。

朝8時に間に合うように富山から来るだけでも大変だと思うのですが、
7時過ぎにはもう来ていましたからね!さすがです!


あと1回続きます。  


Posted by 美恵先生 at 12:40Comments(0)我武者羅應援團
私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE