2024年02月22日
能登半島地震 義援金 ご協力ありがとうございました。
先ほど、学生や先生たちからお預かりした
大切な義援金を、ゆうちょ銀行より払い込みしてきました。

ウエジョビでは、
令和6年1月の能登半島地震をを受け、義援金を募りました。
クラスごとに集め、受付窓口にも募金箱を設置。
2024年1月11日(木)~2月21日(水)までで、
総額は76,015円でした。
募金を確認してびっくり!
1,000円札や5,000円札、500円玉などが
予想以上にたくさん入っていたんです。
中には1万円札まで!
もちろん、1円でも寄付してくださることは
本当にありがたいですし、
学生によって事情も様々なのですが、
学生にしたら500円とか1,000円というと大金だと思うのですが
中には、自分のお金の中から
そんな大金を寄付してくれた学生までいたのだと思うと
本当にありがたいなぁ…と思いました。
アルクマちゃんも感謝しています!!

76,015円、
全額を「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」へ寄付しました。
学生や職員の皆様の温かいご協力に
心よりお礼申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
大切な義援金を、ゆうちょ銀行より払い込みしてきました。
ウエジョビでは、
令和6年1月の能登半島地震をを受け、義援金を募りました。
クラスごとに集め、受付窓口にも募金箱を設置。
2024年1月11日(木)~2月21日(水)までで、
総額は76,015円でした。
募金を確認してびっくり!
1,000円札や5,000円札、500円玉などが
予想以上にたくさん入っていたんです。
中には1万円札まで!
もちろん、1円でも寄付してくださることは
本当にありがたいですし、
学生によって事情も様々なのですが、
学生にしたら500円とか1,000円というと大金だと思うのですが
中には、自分のお金の中から
そんな大金を寄付してくれた学生までいたのだと思うと
本当にありがたいなぁ…と思いました。
アルクマちゃんも感謝しています!!
76,015円、
全額を「石川県令和6年能登半島地震災害義援金」へ寄付しました。
学生や職員の皆様の温かいご協力に
心よりお礼申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしています。
Posted by 美恵先生 at 12:22│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。