2011年08月29日
95-喜多川泰先生の母親塾
先日、喜多川泰先生の第2回母親塾が行われました。

↑このウェルカムボードは、山極先生がタイトルやイラストを描いて、
喜多川さんに一言書いてもらったものです。
ちなみに、これは第1回目のもの。

喜多川泰先生と言えば、あの「賢者の書」「手紙屋」などの
ベストセラーを書かれた方です。


新刊の「また、必ず会おう」と誰もが言った も
めちゃくちゃ売れているそうです!
「また、必ず会おう」と誰もが言った(著:喜多川泰 サンマーク出版)
ウエジョビでは、「地域貢献活動」のひとつとして、
様々な講演会を無料で行っています。
この「母親塾」もそのひとつ。
今回は、あまり宣伝をしなかったのですが
喜多川さん人気もあり、クチコミで評判が広まり、
あっという間に定員になってしまいました。
喜多川さんの「母親塾」は、
全国3か所でしか行われていないのですが、
喜多川さんの会社のある横浜、
喜多川さんのご実家のある愛媛、
そしてもうひとつが、ウエジョビなのです!
たくさんのオファーの中から、
ウエジョビを選んでくださった喜多川さんには
本当に感謝しています!
ありがたいことです!!!
喜多川さんのお話は、まさに「目から鱗」なんですね。
目の付け所というか、物事の切り口が
普通の人と違うんです。
でも、それが心にスッと落ちるんですね。
すごい人です。あの方は。
今回の母親塾も大盛況でした。


講演会終了後は、
サイン会にも、書籍販売にも長蛇の列!

今安先生も、憧れの喜多川先生のCDに
サインをしてもらって、最高の笑顔をしていました!

さて、喜多川泰先生ですが、
今年の11月23日(祝・水)に上田市民会館で行われる
「第7回ココロの授業講演会」のゲストに決まっています!
私自身、喜多川さんの講演は5回ほど聞いたのですが、
喜多川さんは、話の引出しが、とっても多いんです。
いろんな話が次から次へと出てきて、
本当に勉強になるんです!
今から楽しみです!^^

↑このウェルカムボードは、山極先生がタイトルやイラストを描いて、
喜多川さんに一言書いてもらったものです。
ちなみに、これは第1回目のもの。

喜多川泰先生と言えば、あの「賢者の書」「手紙屋」などの
ベストセラーを書かれた方です。


新刊の「また、必ず会おう」と誰もが言った も
めちゃくちゃ売れているそうです!
「また、必ず会おう」と誰もが言った(著:喜多川泰 サンマーク出版)

ウエジョビでは、「地域貢献活動」のひとつとして、
様々な講演会を無料で行っています。
この「母親塾」もそのひとつ。
今回は、あまり宣伝をしなかったのですが
喜多川さん人気もあり、クチコミで評判が広まり、
あっという間に定員になってしまいました。
喜多川さんの「母親塾」は、
全国3か所でしか行われていないのですが、
喜多川さんの会社のある横浜、
喜多川さんのご実家のある愛媛、
そしてもうひとつが、ウエジョビなのです!
たくさんのオファーの中から、
ウエジョビを選んでくださった喜多川さんには
本当に感謝しています!
ありがたいことです!!!
喜多川さんのお話は、まさに「目から鱗」なんですね。
目の付け所というか、物事の切り口が
普通の人と違うんです。
でも、それが心にスッと落ちるんですね。
すごい人です。あの方は。
今回の母親塾も大盛況でした。


講演会終了後は、
サイン会にも、書籍販売にも長蛇の列!

今安先生も、憧れの喜多川先生のCDに
サインをしてもらって、最高の笑顔をしていました!

さて、喜多川泰先生ですが、
今年の11月23日(祝・水)に上田市民会館で行われる
「第7回ココロの授業講演会」のゲストに決まっています!
私自身、喜多川さんの講演は5回ほど聞いたのですが、
喜多川さんは、話の引出しが、とっても多いんです。
いろんな話が次から次へと出てきて、
本当に勉強になるんです!
今から楽しみです!^^