2011年09月16日
107-わずかな時間のためだけに、手をかける
先日、岡谷東高校の生徒さん達が、学校見学に来ました。
もうすぐ、生徒さんたちが着くとの連絡が入り、校舎前でお出迎えです。

いつも、ウェルカムボードを作ってくださるのは、受付事務の先生方。
今日のはまた格別にかわいかったです!

秋といえば、お月見…ということで、
かわいらしいウサギさんが、お月様を見ています。^^
ウサギさんも、綿を使って作ってあるんですよ~!
ウェルカムボードは、一度使ったら、
また次回は違うものに作り変えるので、短い命(?)なんです。
もったいないなぁ…と思い、
できるだけ写真に収めるようにしているのですが、
もしかしたら、
「そのわずかな時間のためだけに、手をかけて作る」、というところに
たくさんの思いがこめられているのかもしれませんね。
さて、玄関前で3人で待っていたら、一人増えたので、
また写真を撮ってみました。

2~3分したら、また人が増えたので、
また写真を撮ってみました! にぎやかです!

ウエジョビの先生達は、本当に
写真に気持ちよく映ってくれるのでありがたいです!
こういう先生達だからこそ、このブログも続けられるのです。
本当にありがとうございます!
もうすぐ、生徒さんたちが着くとの連絡が入り、校舎前でお出迎えです。
いつも、ウェルカムボードを作ってくださるのは、受付事務の先生方。
今日のはまた格別にかわいかったです!
秋といえば、お月見…ということで、
かわいらしいウサギさんが、お月様を見ています。^^
ウサギさんも、綿を使って作ってあるんですよ~!
ウェルカムボードは、一度使ったら、
また次回は違うものに作り変えるので、短い命(?)なんです。
もったいないなぁ…と思い、
できるだけ写真に収めるようにしているのですが、
もしかしたら、
「そのわずかな時間のためだけに、手をかけて作る」、というところに
たくさんの思いがこめられているのかもしれませんね。
さて、玄関前で3人で待っていたら、一人増えたので、
また写真を撮ってみました。
2~3分したら、また人が増えたので、
また写真を撮ってみました! にぎやかです!
ウエジョビの先生達は、本当に
写真に気持ちよく映ってくれるのでありがたいです!
こういう先生達だからこそ、このブログも続けられるのです。
本当にありがとうございます!