2011年10月13日

120-「ココロの授業」への思い

今、「第7回ココロの授業公開授業」に向けて、準備を進めています。
(ちなみに、現在のお申込者数 422名。あと878名です。)

昨日、過去の「ココロの授業」のことを少し書いたところ、
「もう少し詳しく教えてもらえませんか? 興味があります」
とのメールをいただきました。

そこで、今までの事を少し振り返ってみたいと思います。

2006年7月メルマガ「私が一番受けたい授業」を始めました。
内容は、比田井先生がウエジョビの学生向けに行っている授業の実録。

第1号の読者はわずか19名でした。

しかし、「まぐまぐ大賞」の受賞などをきっかけに
少しずつ読者が増えてきて、
1年後には約2,000名もの方が読んでくださっていました。
ありがたいことです。

読者が増えるに従って「この授業を受けてみたい!」という
メールをたくさんいただくようになり、
ご要望にお応えして行ったのが第1回目。

2007年9月22日のことでした。
ご案内は、メルマガのみ。
…にも関わらず、111名もの方のお申し込みをいただきました。
愛知、新潟、神奈川、千葉、東京、石川etc…
県外から続々と届くお申し込みに、
とても感動すると同時に、
ありがたくてありがたくて仕方ありませんでした。

中には、横浜から「社員研修」として、
バスで30名以上で来て下さった幼稚園もありました。

会場となったのは、ウエジョビで一番大きな6AB教室。
満席になりました。
120-「ココロの授業」への思い

テーマは、
「人は何のために働くのか
 ~仕事は人間性でするものです~」

当日は、比田井先生と私、
そして、学生数名にスタッフをお願いして運営しました。
120-「ココロの授業」への思い

左手前は、比田井先生の心の友、石田敦志さんです。
東京から来て下さいました。

後列右から2番目は、公務員科、警察・消防コースの
武田景太君。
右側の張り紙にも書いてある通り、「消防士」を目指していたのですが、
120-「ココロの授業」への思い

晴れてその年、「高崎市消防」に合格し、
今は立派な消防士になっています。
今年のパンフレットにも載りました。
120-「ココロの授業」への思い

さて、第2回目は、2007年12月15日。
テーマは「与えるものは与えられる」
会場はウエジョビ1号館6AB教室、67名のご参加がありました。

初めに、第1回目の映像を上映。
120-「ココロの授業」への思い

その後、講演。
120-「ココロの授業」への思い

ここでは、本にもなっている
「『ありがとう』で変わったN君」の
本人のインタビュー動画が流され、
みなさん、涙ぐんでいらっしゃいました。

あれからもう4年も経つんですね。。。
歴史を感じます。

次回に続きます。



同じカテゴリー(地域貢献活動)の記事画像
132-「ココロの授業」への思い11
131-「ココロの授業」への思い10
129-「ココロの授業」への思い9
128-「ココロの授業」への思い8
126-「ココロの授業」への思い7
125-「ココロの授業」への思い6
同じカテゴリー(地域貢献活動)の記事
 132-「ココロの授業」への思い11 (2011-11-11 18:42)
 131-「ココロの授業」への思い10 (2011-11-10 20:01)
 129-「ココロの授業」への思い9 (2011-11-06 15:34)
 128-「ココロの授業」への思い8 (2011-11-02 07:00)
 126-「ココロの授業」への思い7 (2011-10-28 07:00)
 125-「ココロの授業」への思い6 (2011-10-25 07:00)

Posted by 美恵先生 at 17:38│Comments(0)地域貢献活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE