2012年03月28日
158-1年で一番いい日4
卒業パーティーもクライマックス。
担任の先生一人一人に学生が手紙を読み上げ、
プレゼントを渡します。

プレゼントを渡した後、そのクラス全員が起立して

大きな声で先生に「ありがとうございました!」と言うのです。
これがまたいいんですね~…。
最後の最後の、クラス全員の「ありがとうございました!」ですもの。
先生達が、本当にうれしそうないい顔をしています。

中にはボロボロ泣きながら
手紙を一生懸命に読む学生も…。
先生たちもウルウルしています。
一生懸命に涙をこらえているのがわかります。

先生だって泣いちゃいます。

先生の涙を見て、私たちももらい泣き…。
私は事務・受付職員のテーブルだったのですが、
みんなボロボロ泣いていました。(^-^*)

いいシーンです。
学生の気持ち、先生の気持ちを考えると
胸がいっぱいになってきます。
最後は先生たちが卒業生を握手で送ります。



私、女の子の涙に弱いんですよね~…。ホントに。
担任を持っていない私でさえこうなんですから、
担任の先生たちはどんな思いだったのでしょうか…。
あちこちで記念写真を撮っています。
学生も先生も、とってもいい顔をしていますね!



これは、学生たちから贈られたものですね!
清水先生がいかに学生から慕われていたかがわかります。

かくして1年で一番いい日が幕を閉じました。
今年の卒業パーティーのテーマ「ありがとう」にふさわしい、
感謝と感動の一日でした。
パーティー委員の皆さん、ありがとうございました!

担任の先生一人一人に学生が手紙を読み上げ、
プレゼントを渡します。

プレゼントを渡した後、そのクラス全員が起立して

大きな声で先生に「ありがとうございました!」と言うのです。
これがまたいいんですね~…。
最後の最後の、クラス全員の「ありがとうございました!」ですもの。
先生達が、本当にうれしそうないい顔をしています。

中にはボロボロ泣きながら
手紙を一生懸命に読む学生も…。
先生たちもウルウルしています。
一生懸命に涙をこらえているのがわかります。

先生だって泣いちゃいます。

先生の涙を見て、私たちももらい泣き…。
私は事務・受付職員のテーブルだったのですが、
みんなボロボロ泣いていました。(^-^*)

いいシーンです。
学生の気持ち、先生の気持ちを考えると
胸がいっぱいになってきます。
最後は先生たちが卒業生を握手で送ります。



私、女の子の涙に弱いんですよね~…。ホントに。
担任を持っていない私でさえこうなんですから、
担任の先生たちはどんな思いだったのでしょうか…。
あちこちで記念写真を撮っています。
学生も先生も、とってもいい顔をしていますね!



これは、学生たちから贈られたものですね!
清水先生がいかに学生から慕われていたかがわかります。

かくして1年で一番いい日が幕を閉じました。
今年の卒業パーティーのテーマ「ありがとう」にふさわしい、
感謝と感動の一日でした。
パーティー委員の皆さん、ありがとうございました!

224-始業式「人は才能ではなく努力で輝くんです」
223-始業式「挑戦の年」
222-1年で2番目にいい日…2
221-1年で2番目にいい日…1
220-1年で一番いい日…4
219-一年で一番いい日…3
223-始業式「挑戦の年」
222-1年で2番目にいい日…2
221-1年で2番目にいい日…1
220-1年で一番いい日…4
219-一年で一番いい日…3
Posted by 美恵先生 at 19:58│Comments(0)
│学校行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。