2011年09月26日
110-悲願の優勝なるか!?
ウエジョビは、信濃グランセローズの公式スポンサーです。
信濃グランセローズは、
BCリーグ・プロ野球独立リーグのチームの一つです。
BCリーグには、長野、新潟、石川、富山、福井、群馬の
6県のチームが加盟しています。
いよいよリーグの終盤が近づいてきました。
信濃グランセローズは、今まであまりいい成績を収めることができませんでした。
しかし、今期(平成23年度後期)は、
初のブロック優勝なるか!?というところまで来ています。
先々週、ウエジョビの学生タイムカード前には、こんな張り紙が出されました。
スポンサーウエジョビの、大盤振る舞いです。

さて、私たちも行きました!
9/18(日)、オリンピックスタジアムに。

とてもいい天気でした。
球場には、熱心なファンが詰めかけています。
特に人気があるのは、8番竜太郎選手。
自前でTシャツを作っている人や、

手作り看板まで。

「神さま、仏さま、竜太郎さま」です。
ここぞという場面で竜太郎選手が出てくると、
思わずこう言いたくなる気持ち、わかります!
そう言えば、
選手が昨年実際に着たユニフォームのオークションが
先日行われていました。
値段=人気度という感じで、
シビアだなぁ…と思ってみていたのですが、
ここでも竜太郎選手は、ダントツの83,000円で落札されていました。
(2番目の選手は45,000円でした)
2010モデル ユニフォーム(グレー)オークション結果
私設応援団の方々も、熱い中、熱心に応援してくださっています。

グラウンドではダンスで応援も。上手でした!

もちろん、グランセローズマスコットのグラッツェも盛り上げています。

ウエジョビからは、比田井家と堀内先生が応援に駆けつけました。

堀内先生の来ているシャツは、前のシーズンで
実際に選手が来ていたユニフォームです。
(オークションで買ったものではありません)
右腕に「ウエジョビ!」とついているのがわかりますか~?
さて、結果は、と言うと…

写真では9回表までしか映っていませんが、
9回裏も0点で、9-9 引き分けでした。
ここは勝ちたかったところです!…うーん、残念!
試合後、竜太郎選手と写真を撮らせてもらいました。

グランセローズは、試合終了後、
選手たちがすぐに表に出てきて、
ファンのみなさんと一緒に写真を撮ってくださったり、
サインをしてくださったりするんですよ。
ファンを大事にしてくれているんですね。
だから、熱心なファンが多くて…
BCリーグ6チームの中で、多分、
最も試合の観戦者数が多いのではないかと思います。
地元に愛されているチームなんですね!
…だからこそ、勝って欲しいです。
…さて、その後…9/24も松本での試合に行ってきました。
この日は、グランセローズが勝利し、2位の新潟アルビレックスが負ければ
グランセローズ悲願の優勝が決まる、大事な日です。
テレビカメラもたくさん来ていました。

ここに5台ありますが、さらに別のところにもう2台ありました。
…が、この日も残念ながら、4-9で群馬に負けてしまいました。。。
9/25も残念ながら3-4で群馬に負け、
グランセローズの試合はすべて終了。
2位だった新潟に抜かれてしまいました。
ただ、新潟はあと2試合残っています。
2敗もしくは、1引き分け1敗であれば、
信濃グランセローズの優勝となります。
9/26と9/28に行われる、新潟の試合が気になります。
さて、どうなるでしょうか!? ドキドキです!
信濃グランセローズは、
BCリーグ・プロ野球独立リーグのチームの一つです。
BCリーグには、長野、新潟、石川、富山、福井、群馬の
6県のチームが加盟しています。
いよいよリーグの終盤が近づいてきました。
信濃グランセローズは、今まであまりいい成績を収めることができませんでした。
しかし、今期(平成23年度後期)は、
初のブロック優勝なるか!?というところまで来ています。
先々週、ウエジョビの学生タイムカード前には、こんな張り紙が出されました。
スポンサーウエジョビの、大盤振る舞いです。

さて、私たちも行きました!
9/18(日)、オリンピックスタジアムに。

とてもいい天気でした。
球場には、熱心なファンが詰めかけています。
特に人気があるのは、8番竜太郎選手。
自前でTシャツを作っている人や、

手作り看板まで。

「神さま、仏さま、竜太郎さま」です。
ここぞという場面で竜太郎選手が出てくると、
思わずこう言いたくなる気持ち、わかります!
そう言えば、
選手が昨年実際に着たユニフォームのオークションが
先日行われていました。
値段=人気度という感じで、
シビアだなぁ…と思ってみていたのですが、
ここでも竜太郎選手は、ダントツの83,000円で落札されていました。
(2番目の選手は45,000円でした)
2010モデル ユニフォーム(グレー)オークション結果
私設応援団の方々も、熱い中、熱心に応援してくださっています。

グラウンドではダンスで応援も。上手でした!

もちろん、グランセローズマスコットのグラッツェも盛り上げています。

ウエジョビからは、比田井家と堀内先生が応援に駆けつけました。

堀内先生の来ているシャツは、前のシーズンで
実際に選手が来ていたユニフォームです。
(オークションで買ったものではありません)
右腕に「ウエジョビ!」とついているのがわかりますか~?
さて、結果は、と言うと…

写真では9回表までしか映っていませんが、
9回裏も0点で、9-9 引き分けでした。
ここは勝ちたかったところです!…うーん、残念!
試合後、竜太郎選手と写真を撮らせてもらいました。

グランセローズは、試合終了後、
選手たちがすぐに表に出てきて、
ファンのみなさんと一緒に写真を撮ってくださったり、
サインをしてくださったりするんですよ。
ファンを大事にしてくれているんですね。
だから、熱心なファンが多くて…
BCリーグ6チームの中で、多分、
最も試合の観戦者数が多いのではないかと思います。
地元に愛されているチームなんですね!
…だからこそ、勝って欲しいです。
…さて、その後…9/24も松本での試合に行ってきました。
この日は、グランセローズが勝利し、2位の新潟アルビレックスが負ければ
グランセローズ悲願の優勝が決まる、大事な日です。
テレビカメラもたくさん来ていました。

ここに5台ありますが、さらに別のところにもう2台ありました。
…が、この日も残念ながら、4-9で群馬に負けてしまいました。。。
9/25も残念ながら3-4で群馬に負け、
グランセローズの試合はすべて終了。
2位だった新潟に抜かれてしまいました。
ただ、新潟はあと2試合残っています。
2敗もしくは、1引き分け1敗であれば、
信濃グランセローズの優勝となります。
9/26と9/28に行われる、新潟の試合が気になります。
さて、どうなるでしょうか!? ドキドキです!
215-ウエジョビの日曜。
213-今年もニョロしく??
212-締めくくりはやっぱり大掃除
211-幸せを運んで来てくれました。
210-職員研修と「かぶりもの」…
209-ウエジョビ3人目の「著者」!
213-今年もニョロしく??
212-締めくくりはやっぱり大掃除
211-幸せを運んで来てくれました。
210-職員研修と「かぶりもの」…
209-ウエジョビ3人目の「著者」!
Posted by 美恵先生 at 12:38│Comments(0)
│先生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。