2012年12月20日
210-職員研修と「かぶりもの」…
今日は、職員研修日。主任以下の先生方が集まって、
ウエジョビをさらに良くするためにいろいろと考えてくれています!

(すみません、比田井先生のFacebookから写真データをいただいたため、
かなり自己主張の強い写真になっていますが…^_^;)
先生達が研修をしている間…
比田井先生と山極先生と私は、受付・事務室でお留守番です。

…お留守番です。。。

しっかり、受付の先生方の留守を守っています。。。
もちろん、3人とも一生懸命に仕事をしています!(キッパリ!)

えぇ~…実はこの後、ウエジョビ職員の懇親会があるんですね。
懇親会…先生達の親睦を深めることはとっても大事です!
ですから、先生達が気持ちよく、楽しく親睦を深められるようにと
準備にも余念がないのです!
こういうことをさせたら、カリスマ教頭の山極先生は天下一品です!

なぜか、ウエジョビの先生達は、かぶり物が好きなようですね。
そう言えば、以前、こんな写真も載せましたものね!
137-この季節になると毎年思い出す…

しばらくすると、
建築学科インテリア住環境コースの学生達が受付に来ました。
もう冬休みに入っているのに、
卒業研究や課題作成で、当然のように登校してきているんですよね。
受付前のクリスマスツリーに飾ってあったミッキーの耳を見つけて、
勝手にかぶったりして喜んでいます。
そんなにかぶりものが好きなら…と、
さっきまで山極先生がかぶっていた物を持っていったら大喜び!
せっかくなので、記念写真を撮りました!

かぶりものが好きなのは、先生だけじゃなかったようです!^^
ウエジョビ、毎日楽しいです!(o^o^o)
↓こちらもよろしくお願いします!
私が一番好きないつものSHR
最新の記事は年末年始を大切に過ごそう!

ウエジョビをさらに良くするためにいろいろと考えてくれています!

(すみません、比田井先生のFacebookから写真データをいただいたため、
かなり自己主張の強い写真になっていますが…^_^;)
先生達が研修をしている間…
比田井先生と山極先生と私は、受付・事務室でお留守番です。

…お留守番です。。。

しっかり、受付の先生方の留守を守っています。。。
もちろん、3人とも一生懸命に仕事をしています!(キッパリ!)

えぇ~…実はこの後、ウエジョビ職員の懇親会があるんですね。
懇親会…先生達の親睦を深めることはとっても大事です!
ですから、先生達が気持ちよく、楽しく親睦を深められるようにと
準備にも余念がないのです!
こういうことをさせたら、カリスマ教頭の山極先生は天下一品です!

なぜか、ウエジョビの先生達は、かぶり物が好きなようですね。
そう言えば、以前、こんな写真も載せましたものね!
137-この季節になると毎年思い出す…
しばらくすると、
建築学科インテリア住環境コースの学生達が受付に来ました。
もう冬休みに入っているのに、
卒業研究や課題作成で、当然のように登校してきているんですよね。
受付前のクリスマスツリーに飾ってあったミッキーの耳を見つけて、
勝手にかぶったりして喜んでいます。
そんなにかぶりものが好きなら…と、
さっきまで山極先生がかぶっていた物を持っていったら大喜び!
せっかくなので、記念写真を撮りました!

かぶりものが好きなのは、先生だけじゃなかったようです!^^
ウエジョビ、毎日楽しいです!(o^o^o)
↓こちらもよろしくお願いします!
私が一番好きないつものSHR
最新の記事は年末年始を大切に過ごそう!

215-ウエジョビの日曜。
213-今年もニョロしく??
212-締めくくりはやっぱり大掃除
211-幸せを運んで来てくれました。
209-ウエジョビ3人目の「著者」!
204-クラス訪問16【よしえ組】
213-今年もニョロしく??
212-締めくくりはやっぱり大掃除
211-幸せを運んで来てくれました。
209-ウエジョビ3人目の「著者」!
204-クラス訪問16【よしえ組】
Posted by 美恵先生 at 20:16│Comments(0)
│先生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。