2011年09月08日
102-虫好き山極先生…
さて、このところ登場回数の多い山極先生…。
ザリガニといい、カブトムシといい、
鈴虫といい、オニヤンマといい…
山極先生の「生物好き、虫好き」は有名ですが、
そんな山極先生にも苦手な虫がいるようです。
ジャン!

緑色の…ガの幼虫がいます。
ガーデニング山極が愛する花たちを
脅かす、恐ろしい存在です!
ここ数日で何匹か見つけ、退治していました。
実は、この倍くらいの大きさのものもいたのですが…
あまり大きなものは心臓に悪いので、
写真は小さめのものにしておきました。
ガの幼虫とゴム手袋が
コーディネートされたかのようにきれいな緑で
思わず写真を撮ってしまいました。
山極先生、
頑張って顔の近くに持ってきていますが…
きっと、身の毛もよだつ思いだったことと思います…。
私のブログのために、いつもご協力、ありがとうございます!!
ザリガニといい、カブトムシといい、
鈴虫といい、オニヤンマといい…
山極先生の「生物好き、虫好き」は有名ですが、
そんな山極先生にも苦手な虫がいるようです。
ジャン!

緑色の…ガの幼虫がいます。
ガーデニング山極が愛する花たちを
脅かす、恐ろしい存在です!
ここ数日で何匹か見つけ、退治していました。
実は、この倍くらいの大きさのものもいたのですが…
あまり大きなものは心臓に悪いので、
写真は小さめのものにしておきました。
ガの幼虫とゴム手袋が
コーディネートされたかのようにきれいな緑で
思わず写真を撮ってしまいました。
山極先生、
頑張って顔の近くに持ってきていますが…
きっと、身の毛もよだつ思いだったことと思います…。
私のブログのために、いつもご協力、ありがとうございます!!
215-ウエジョビの日曜。
213-今年もニョロしく??
212-締めくくりはやっぱり大掃除
211-幸せを運んで来てくれました。
210-職員研修と「かぶりもの」…
209-ウエジョビ3人目の「著者」!
213-今年もニョロしく??
212-締めくくりはやっぱり大掃除
211-幸せを運んで来てくれました。
210-職員研修と「かぶりもの」…
209-ウエジョビ3人目の「著者」!
Posted by 美恵先生 at 18:43│Comments(0)
│先生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。