2013年03月12日

218-一年で一番いい日…2

創立者賞、校長賞に引き続き、努力賞です。

賞状を手渡す時は、「おめでとう」と笑顔で伝えます。
学生もしっかり目を見て「ありがとうございます」と答えてくれます。
心が通じ合ったような気持ちになれる、嬉しい瞬間です。
218-一年で一番いい日…2

公務員科の柴田君も頑張りました。
218-一年で一番いい日…2

公務員科の小林さん。
218-一年で一番いい日…2

----------

努力賞
公務員科 行政事務コース 小林穂花

あなたは二年生としての自覚を強く持ち
「三つの約束」の実践はもちろん
何事にも妥協することなく
常に自分に厳しく周囲には気遣いを持って接してくれました

毎朝ホームルームのクラスメイトの机の上や
ホワイトボードをピカピカにする姿に感動しました

あなたの弛まぬ向上心と真摯に取り組む姿勢を称えここに表彰します

   平成二十五年三月五日
   上田情報ビジネス専門学校
     校長 比田井 美恵
----------

彼女は毎日、かなり早い電車で登校し、
他の学生が登校してくる前に掃除をしていました。

雪のために電車が遅れてしまったある日、
急いで掃除をしたのですが、
車で登校してきた別の女子学生に見られてしまい…

女子学生と目があった穂花さんは
「あっ、見つかっちゃった…」と言ったそうです。

…人知れず、みんなにはわからないように
掃除をしようと思っていた、ということですね。

なんて美しい心なんでしょう。

そして、その穂花さんの行動に感動した女子学生は
こんな風に言っていました。

「私ね、穂花さんをみならって、
 勤務先の駐車場から会社まで
 毎朝、ゴミ拾いをするって決めたんだ!」

…もう、感動してしまいました。

みんなのためにと人知れず掃除をしてくれた
穂花さん、
そして、その行動に感動して
ゴミ拾いをしてくれている女子学生…。

こんな学生たちが、ここウエジョビを母校として巣立って行ってくれるなんて
本当にありがたいことです。

賞状を読み上げ、
穂花さんに手渡す瞬間…
穂花さんの頬に一筋の涙がこぼれました。

頑張ってきたものね。
本当によく頑張ってきたものね。
頑張ったからこその涙だよね。。。

…あの涙の美しさ…忘れられません。

(続きます)




同じカテゴリー(学校行事)の記事画像
224-始業式「人は才能ではなく努力で輝くんです」
223-始業式「挑戦の年」
222-1年で2番目にいい日…2
221-1年で2番目にいい日…1
220-1年で一番いい日…4
219-一年で一番いい日…3
同じカテゴリー(学校行事)の記事
 224-始業式「人は才能ではなく努力で輝くんです」 (2013-04-16 17:21)
 223-始業式「挑戦の年」 (2013-04-10 17:52)
 222-1年で2番目にいい日…2 (2013-04-09 18:25)
 221-1年で2番目にいい日…1 (2013-04-08 20:44)
 220-1年で一番いい日…4 (2013-04-01 21:08)
 219-一年で一番いい日…3 (2013-03-25 21:02)

Posted by 美恵先生 at 18:29│Comments(0)学校行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE