2013年03月06日

217-1年で一番いい日…1

昨日は卒業式でした。1年で一番いい日です。
式前から、上田市民会館のロビーはにぎわっています。
学生たちも先生も、みんな晴れ晴れとしたいい顔をしています。
217-1年で一番いい日…1
217-1年で一番いい日…1
217-1年で一番いい日…1

厳粛な雰囲気の中、卒業式が始まりました。
217-1年で一番いい日…1

「卒業生呼名」では、担任の先生が、
1人ずつ名前を呼びます。
学生も「ハイ!」と返事をして
スッと起立します。
217-1年で一番いい日…1

先生側からすると
今まで、出欠を取るたびに呼んでいた名前ですが、
学生として名前を呼ぶことができるのはこれが最後と思うと
感慨もひとしお。
担任の先生も、一人一人顔を見ながら、大切に名前を呼びます。
217-1年で一番いい日…1

この時の凛とした空気感が、私は大好きです。

クラス代表者への卒業証書の授与が終わり、
学校側からの表彰です。

一昨年までは、
いろんな検定試験の団体から贈られる表彰を中心に行っていました。
でも、それで表彰をすると、どうしても
「難しい資格を取得した人」ばかりに
スポットライトが当たることになってしまいがちです。

もちろん、難しい資格を取ることは素晴らしい事で、
資格をとるために学生たちが努力したことは十分わかっています。

でも、「資格の取得」を評価の中心とした表彰では、
「3つの約束」を大事にしているウエジョビらしくないのではないか
という声が先生方から上がって、
昨年から、卒業式での表彰は、
ウエジョビからのもののみとなりました。

そのおかげで、先生たちの思いがつまった
表彰ができるようになりました。

創立者賞、校長賞と表彰が続きます。
217-1年で一番いい日…1

校長賞 公務員科 行政事務コース 宮澤 一歩

 あなたは名前の通り一歩一歩
 その歩みを止めることなく前進し続けてこられました

 自ら率先して毎朝清掃活動に取り組み
 はちきれんばかりの笑顔で仲間を迎え
 放課後も最後まで残って勉強するあなたの姿には
 筋が一本通っていて決してぶれることはありませんでした

 あなたの誰からも信頼され尊敬される誠実な人柄と行動を称え
 ここに表彰します

 平成二十五年三月五日 上田情報ビジネス専門学校 校長 比田井 美恵

…宮澤君の感動が伝わってきます。
賞状を受け取る手が震えています。
涙ぐんでいるようにも見えました。

先生たちの思いをしっかりと受け止めてくれた瞬間です。
感動しました。

(続きます)


同じカテゴリー(学校行事)の記事画像
224-始業式「人は才能ではなく努力で輝くんです」
223-始業式「挑戦の年」
222-1年で2番目にいい日…2
221-1年で2番目にいい日…1
220-1年で一番いい日…4
219-一年で一番いい日…3
同じカテゴリー(学校行事)の記事
 224-始業式「人は才能ではなく努力で輝くんです」 (2013-04-16 17:21)
 223-始業式「挑戦の年」 (2013-04-10 17:52)
 222-1年で2番目にいい日…2 (2013-04-09 18:25)
 221-1年で2番目にいい日…1 (2013-04-08 20:44)
 220-1年で一番いい日…4 (2013-04-01 21:08)
 219-一年で一番いい日…3 (2013-03-25 21:02)

Posted by 美恵先生 at 18:31│Comments(0)学校行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE