2012年10月26日

203-クラス訪問15【千波組】

今日のクラス訪問レポートは、医療秘書コース2年生
千波先生のクラスです。

朝のショートホームルームからお邪魔しました!
まずは連絡事項。学生たちも姿勢を正して話を聞いています。
みんないい目をしていますね!
203-クラス訪問15【千波組】

その後、5分間の電卓練習。
電卓って、意外と職場で良く使うんですよね。特に事務職では。
203-クラス訪問15【千波組】

誰でも簡単に使っているようで、意外と
「M+」「M-」「GT」なんてキーの意味を知らない人も多いはず。
ちゃんと機能を知れば、効率よく正確に計算することもできるんです。
203-クラス訪問15【千波組】

千奈美先生は、わずかな時間も無駄にしないで、
実務につながる勉強をさせてくださっているんですね。ありがたいです。^^

引き続き、1時間目、医療事務・医科の授業です。
203-クラス訪問15【千波組】

みんな集中していますね! 素晴らしい!
203-クラス訪問15【千波組】
203-クラス訪問15【千波組】
203-クラス訪問15【千波組】
203-クラス訪問15【千波組】

医療秘書の勉強では、たくさんのテキスト・資料を使います。
何冊もの資料を広げ、調べたりするので、
この大きめの机は本当に便利がいいと思います。
203-クラス訪問15【千波組】

一刻も早く目的のページが探せるように、
テキストにはきれいにインデックスが貼られています。
203-クラス訪問15【千波組】

しかも、このテキストだけじゃないんですよ。何冊も!
203-クラス訪問15【千波組】

とっても几帳面な感じがしますね!
こういう習慣づけって大事なことですよね。

例えば、新人の事務職員が、
自主的にマニュアルにインデックスを付けてくれたとしたら
「おぉっ!」って思いますもの!

さて、教室の隅には、女の子らしい雰囲気のものがありました。
203-クラス訪問15【千波組】

学生たちのマグカップ置場のようです。
お昼に、インスタントのスープやお味噌汁を飲んでいるのでしょうね。

レースのカーテンもかわいらしいですし、
「資源ゴミ」の張り紙にもかわいらしい模様がついています。
さすが女子学生のみの医療秘書コース!!

ホワイトボードにかわいらしい落書きがありました。
学生が描いたのかと思いきや…
右下にカリスマ教頭の山極先生のイラストが!!
203-クラス訪問15【千波組】

山極先生、クラス担任がなくて淋しいからって、
あちこちにマーキングしているんですね~!
またそれをちゃんと残しておいてくれる学生たち、
…愛情を感じます!

それにしても、医療関係の勉強って…難しい漢字が多いですよね…^^;
203-クラス訪問15【千波組】
こんな漢字をスラスラ書けてしまう千波先生、
スゴイですね~! もう、脱帽です!
私にとっては、書くどころか、まったく読めません!^_^;

きっと、入学当時は学生たちも読めなかったでしょうに…
今では自然に読んだり書いたりできるようになっているんですね。
すごいなぁ。学生たち!

グループごとに写真を撮らせてもらいました!
みんな、いい笑顔ですね!
203-クラス訪問15【千波組】
203-クラス訪問15【千波組】
203-クラス訪問15【千波組】
↑ この写真の後。曲尾さん(前列中央)に、
 「期待してるよ!」と声をかけたら、
↓ 期待に応えてくれました! さすがです! ありがとう!
203-クラス訪問15【千波組】

最後に全員で記念写真。
203-クラス訪問15【千波組】

医療秘書コース2年生、
勉強する時は真剣だけど、
みんなと一緒の時は、和気あいあいとしていて
とっても温かい感じのするクラスでした。
仲の良さが伝わってきて、ものすごく居心地が良かったです!

授業を見させてもらいながら
一人一人が病院の受付事務をしている姿を
イメージしていました。

なんだかすんなりイメージできるんですよね~。
彼女たちが白やピンクの制服を着て、
患者様たちにニコニコ話しかける姿が。

2年生らしい落ち着きと温かさのある、
素敵なクラスでした!(o^-^o)

↓こちらもよろしくお願いします!
私が一番好きないつものSHR
最新の記事は自分の顔に責任を持つ。
203-クラス訪問15【千波組】



同じカテゴリー(先生)の記事画像
215-ウエジョビの日曜。
213-今年もニョロしく??
212-締めくくりはやっぱり大掃除
211-幸せを運んで来てくれました。
210-職員研修と「かぶりもの」…
209-ウエジョビ3人目の「著者」!
同じカテゴリー(先生)の記事
 215-ウエジョビの日曜。 (2013-01-28 22:17)
 213-今年もニョロしく?? (2013-01-08 14:27)
 212-締めくくりはやっぱり大掃除 (2012-12-27 01:51)
 211-幸せを運んで来てくれました。 (2012-12-25 23:20)
 210-職員研修と「かぶりもの」… (2012-12-20 20:16)
 209-ウエジョビ3人目の「著者」! (2012-12-14 15:29)

Posted by 美恵先生 at 22:33│Comments(0)先生
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE