2011年04月27日

14-我武者羅な比田井塾

ウエジョビのホームルームは朝9:20から始まります。
高校や他の学校よりは遅めですが、
遠くから通学してくる学生のことを考えて、顧問の佐藤先生が決めたものです。
(今までにも松本や小海、飯綱から電車で通学していた学生がいました)

さて、これは4/26朝8:13の、
公務員科・警察消防コースの学生たちのタイムカード。



赤面が出ているのは「学校にいます」
青面が出ているのは「学校にいません」を表します。

始業の1時間以上前なのに、すでに
こんなにたくさんの学生たちが来ています!

…理由は「比田井塾」。

実は、比田井先生が全クラスをまわって行う「就職対策授業」ですが、
2年制のコースは全9回ほどを行うのに、
公務員科は1年制なので、5回ほどしか行えないんですね。

そこで、その足りない分を補うために、
希望者には、2週間に一度、朝8:15~9:15の60分間、
授業を行うことにしたのです。

あくまでも「希望者」のみ、
しかも、早朝の授業だったにも関わらず、
こんなにたくさんの学生が来てくれました!

早速、比田井塾のルーム長が決まりました。
小林貴弘君です。なかなか頼りになる、気持ちのよい学生です。



さて、授業が始まりました。
公務員科5クラスの中から希望者だけが集まってきているのにも関わらず、
なんとも言えない一体感が、この教室にはありました。

どっと笑ったり、
何かに関してリアクションをしてくれたり…と、
とても素直にみなさん感情を表現してくれているんですね。



見てください、この楽しそうな表情を!

今日のテーマは
「我武者羅應援團に学ぶ、公務員試験合格の極意」です。



…ただし、授業では具体的に「公務員試験では…」という話は
一切出てきません。
我武者羅応援団のみなさんの「あり方」から、
何を学ぶか…ということがテーマになっています。

みんな、姿勢を正して、とても真剣に話を聞いています。



各自、メモ帳を持ってきていて、
適宜メモもしています。



「板書してあることを写す」というメモではありません。
「話を聞いて、自分が大事だと思ったことをメモする」
という、積極的なメモです。

素晴らしい!!!

60分、あっと言う間に終わりました。
終わってから、ある女の子が泣きながら来てくれました。

「先生、とても良かったです。
 …良かったと思ったことは、
 伝えないといけないと思ったから…」

…なんて、けなげなんでしょう!
その子のピュアな心に感動してしまいました!!

感動して泣けることも素晴らしいし、
それを伝えようと、わざわざ来てくれたその姿勢に
私の方が感動しました!

学生からは、いつも大事なことを教えられます。

さて、次回は5月10日(火)、8:15~9:15だそうです。
別のコースの学生でも見学OKですので、
興味を持った学生は、1号館6AB教室にどうぞ!^^  


Posted by 美恵先生 at 12:40Comments(0)学生
私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE