2011年04月14日
5-ご縁がつなぐイスのクリーニング1
卒業式が終わってから入学式までの約1か月間、
ウエジョビでは新入生のため、そして新学期のために
さまざまな準備がされました。
毎年のことですが、校舎のワックスがけ、
新しい設備の導入、
パソコンの入れ替え、移動、ソフトのインストール、
机やロッカーの移動、教材の準備などなど…
春休みは本当に忙しいんです。
そしてこの春休みに行った新しい試みとして、
「イスのクリーニング」がありました。
ウエジョビでは、設備にものすごくこだわっているので、
学生が疲れずに勉強に集中できるようにと、
ホームルームで使うイスの座面も、
ほとんどが布製でクッションが入ったものなのです。
ただ、難点は汚れが目立つこと…。
長い間使っていると、こんな風になってしまうんです。

飲み物をこぼしたり、手あかがついたりで、
だんだん薄汚れてしまうのです。
どうにか汚れを落とそうと、
洗剤で洗ってみたり、業者に頼んだりしたこともあったのですが、
なかなか思うようにきれいにならず…。
でも、今年は、今安先生や甘利先生から
「きれいな環境で、学生たちを迎えたい!」
という強い要望が上がってきたので、もう一度、
イスのクリーニングを業者にお願いしてみることにしたのです。
そこで、業者の選定を始めたのですが、
思い浮かぶ会社が一つありました。
ちょうど3か月ほど前、
メルマガ「私が一番受けたいココロの授業」の読者の方から、
こんなメールが来ていました。
----------
>昨年末に比田井和孝さんのDVDを「TSUTAYA」から借りて
>1月4日の全社員(20人ほど)
>勉強会で使わせていただきました。
> 「夢がなくたっていい。
> 夢が無ければ人の喜ぶことを一生懸命やればいいんだ。」
>というフレーズを聞いて
>「ほっとした」と言っていた人が大勢いました。
>質問です。
>DVDを購入して繰り返し研修で使いたいのですが、
>購入はできませんでしょうか。
----------
へぇ~!
会社の勉強会で、比田井先生のDVDを観てくださったんだ!
しかも、今後も繰り返し使ってくださるんだ!!
…と、嬉しく思うと同時に、どんな会社なのか気になり、
検索をしてみたところ、
東京にある、オフィスクリーニングをしている会社だ
ということがわかりました。
しかも、メールを送ってきてくださった方は
社長さん!!
とてもありがたいなぁ…と思い、心に残っていました。
そして、今回、イスのクリーニングの話が出た時に、
その会社のことをふと思い出して、
長野まで来て下さるかどうかもわからなかったのですが、
見積もりをお願いしてみました。
…すると、東京からわざわざ来て下さる上に、
料金もさほど高くなく、
しかも、300脚近くをわずか2日間で
やってくださるとのこと!!
「比田井先生のDVDを研修に
使ってくださっているような会社なんだから、
きっと、仕事に対する姿勢も素晴らしいに違いない!」
という思いもあり、
その会社に頼むことにしたのです。
…さて、クリーニングの結果、
…あのイスがどうなったでしょうか…?
長くなりそうなので、続きは明日です!
ウエジョビでは新入生のため、そして新学期のために
さまざまな準備がされました。
毎年のことですが、校舎のワックスがけ、
新しい設備の導入、
パソコンの入れ替え、移動、ソフトのインストール、
机やロッカーの移動、教材の準備などなど…
春休みは本当に忙しいんです。
そしてこの春休みに行った新しい試みとして、
「イスのクリーニング」がありました。
ウエジョビでは、設備にものすごくこだわっているので、
学生が疲れずに勉強に集中できるようにと、
ホームルームで使うイスの座面も、
ほとんどが布製でクッションが入ったものなのです。
ただ、難点は汚れが目立つこと…。
長い間使っていると、こんな風になってしまうんです。
飲み物をこぼしたり、手あかがついたりで、
だんだん薄汚れてしまうのです。
どうにか汚れを落とそうと、
洗剤で洗ってみたり、業者に頼んだりしたこともあったのですが、
なかなか思うようにきれいにならず…。
でも、今年は、今安先生や甘利先生から
「きれいな環境で、学生たちを迎えたい!」
という強い要望が上がってきたので、もう一度、
イスのクリーニングを業者にお願いしてみることにしたのです。
そこで、業者の選定を始めたのですが、
思い浮かぶ会社が一つありました。
ちょうど3か月ほど前、
メルマガ「私が一番受けたいココロの授業」の読者の方から、
こんなメールが来ていました。
----------
>昨年末に比田井和孝さんのDVDを「TSUTAYA」から借りて
>1月4日の全社員(20人ほど)
>勉強会で使わせていただきました。
> 「夢がなくたっていい。
> 夢が無ければ人の喜ぶことを一生懸命やればいいんだ。」
>というフレーズを聞いて
>「ほっとした」と言っていた人が大勢いました。
>質問です。
>DVDを購入して繰り返し研修で使いたいのですが、
>購入はできませんでしょうか。
----------
へぇ~!
会社の勉強会で、比田井先生のDVDを観てくださったんだ!
しかも、今後も繰り返し使ってくださるんだ!!
…と、嬉しく思うと同時に、どんな会社なのか気になり、
検索をしてみたところ、
東京にある、オフィスクリーニングをしている会社だ
ということがわかりました。
しかも、メールを送ってきてくださった方は
社長さん!!
とてもありがたいなぁ…と思い、心に残っていました。
そして、今回、イスのクリーニングの話が出た時に、
その会社のことをふと思い出して、
長野まで来て下さるかどうかもわからなかったのですが、
見積もりをお願いしてみました。
…すると、東京からわざわざ来て下さる上に、
料金もさほど高くなく、
しかも、300脚近くをわずか2日間で
やってくださるとのこと!!
「比田井先生のDVDを研修に
使ってくださっているような会社なんだから、
きっと、仕事に対する姿勢も素晴らしいに違いない!」
という思いもあり、
その会社に頼むことにしたのです。
…さて、クリーニングの結果、
…あのイスがどうなったでしょうか…?
長くなりそうなので、続きは明日です!
タグ :比田井先生