2015年09月03日

丁寧な生き方をしてほしい

今年の4月より、毎月、こんなものが張り出されるようになりました。
丁寧な生き方をしてほしい
「2号館節電 大成功!
 昨年度7月 8,085kwh
 今年度7月 7,233kwh
  -852kwh
 11.8%減!!」

すごいですよね!
11.8%ですよ!!!

この4月から、各校舎で節電に取り組んでくれているのです。
もう、ほんとありがたいことです。
学生と先生が一緒になって取り組んでくれているからこそ、
この成果なんです。

1号館では節電のために
ほとんどエレベータを使わないとか…。
6階まであるのに、もう頭が下がります。
ありがとうございます!(*^o^*)

4月のテーマは
「ハンカチを持とう」でした。
丁寧な生き方をしてほしい

「みんなでエアータオルの使用を控えると大きな節電になります。
 ハンカチを持つことでできる簡単な節電。
 身だしなみの一つとしても、大人の社会人としても
 身につけたいマナーですね!」

イラストは、勅使川原先生。
ちなみにこの子は「へろへろ君」という名前だそうです。

勅使川原先生のショートホームルームでは
いつもこのへろへろ君が登場して
勅使川原先生の思いを伝えるのを
手伝ってくれているんですよね!

こんな感じで。
丁寧な生き方をしてほしい

※ちなみに、このイラストで
何を伝えたのかは…↓こちらをどうぞ!
私、このブログの大ファンなんです!!(*^^*)

私が一番受けたいいつものSHR
丁寧な生き方をしてほしい


毎月テーマが変わるのですが、
そのたびにへろへろ君が楽しげに伝えてくれます。

「朝、窓を開けよう!」
丁寧な生き方をしてほしい
5月頃…暑い時期になってくると
登校した時に、教室がムワーッとしています。

そんな時、「アツい!」とすぐに冷房を入れてしまうのではなく、
まずは窓を開けて風を通そう、
という呼びかけです。

外の風が入れば、
冷房を入れる必要がないかもしれないし、
もしも冷房を入れたとしても、
少しでも気温が下がっていれば
効き方が全然違うはずです。

8月は「冷気をにがさない」
丁寧な生き方をしてほしい

9月は「ブラインドを活用しよう」です。
丁寧な生き方をしてほしい

節電は、
環境のためにもいいし、
もちろん、学校の経費節減になりますから
いいことだらけです!

もう、校長の私としては
ジャンジャンやって~!!!
…という感じですが…

実は、「節電」の一番大きな目的は
違うところにあります。
少なくとも、私の中では。


例えば…

冷房の話で言えば、
登校してすぐに、窓も開けずに
ガンガン冷房をつける人と…

まずは窓を開けて風を通してみて…
それでもどうしても暑ければ
窓を閉めて、必要な部分だけ冷房をつける人がいます。

電灯で言えば、
放課後や土曜日に、
パソコンで自習したくて登校して、
たったひとりしかいないのに
教室の電気を全部つける人と…

自分のいる場所だけ電気をつける人がいます。
そういう人は、
他の友達が帰った後、電気を消し忘れていたら
友達の代わりにその場所の電気を消してあげたりすることもできます。

どうでしょうか。

前者は「何も考えていない」…あるいは
「自分のことしか考えていない」ように
感じられます。

後者は細かなことにも気を遣って
面倒がらずに行動していて、好印象です。

これって、
節電だけじゃなくて、
実はいろんな所につながってくるんです。

節電って、手間もかかります。
気も遣います。
でも、そういうことができる人は、
きっと、周りの人にも気を遣うでしょうし、
物を大切にするでしょう。

物を大切にできる人は
きっと人も大切にできるでしょう。

そういう人って
「ていねいな生き方」をしている
って言えるんじゃないかと思うんです。

4月の目標
「ハンカチを持とう!」も…

自分でハンカチを持たずに
ブォーブォー言わせながらエアータオルを使う人と
ちゃんとハンカチを出して
手を拭いている人をイメージしてみると…

やっぱり
ハンカチで手を拭く人の方が
「ていねいな生き方」をしているように思えるんです。

さて、みなさんが社長だったら
どちらの人を採用したいですか?

「会社の電気だから
 いくら使ってもいいや」

…という人を採用したいでしょうか?

こういう人は、もしかしたら、
会社の文房具やコピー用紙を平気で自宅に持ち帰って
私用で使っているかもしれません。

「ちょっとぐらいなら」…が
どんどんエスカレートしてしまうかもしれません。

だから、小さなことだけど
とっても大切なことだと思うんです。
節電する、
物を大事にする、
丁寧に生きる
…って。


ウエジョビの学生たちは
卒業したら社会人になります。

ウエジョビは社会人になる前の
最後の砦(とりで)なんです。

ウエジョビの学生たちに、
どんな社会人になってほしいかと考えると

…幸せになってほしい、
会社から「君がいてくれて本当に良かった」と
言われる人になってほしい…

だからこそ、やっぱり
「会社の電気だからガンガン使ってもいいや」
という人にはなってほしくないんですね。

だから、今からそういう考え方、習慣を身につけてほしいんです。

「出会いと習慣で人生が変わる」

…私の好きな言葉です。

いい人と出会って、
いい本と出会って、
いい習慣を身に着ければ
幸せな人生になるはずです。

だから、ウエジョビの学生には
たくさんの「いい習慣」を身につけてほしいのです。

節電もそのひとつ。
丁寧な生き方につながる第一歩だと思うのです。

私も
「丁寧な生き方」にものすごくあこがれています。
だから、学生達と一緒に
丁寧な生き方ができるように頑張ります!!(*^^*)



Posted by 美恵先生 at 18:59│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE