2012年07月08日

177-人の道 忘れてならぬものは…

昨日に引き続き、
高校まわりで見かけた掲示物、作品特集です。

これは、新潟県のある高校に掲示してあったもの。
(すみません、どこの高校だったか記憶になくて。。。)

177-人の道 忘れてならぬものは…

----------

 人の道

 忘れてならぬものは 恩義
 捨ててならぬものは 義理
 人にあたえるものは 人情
 繰返してならぬものは 過失
 通してならぬものは 我意
 笑ってならぬものは 人の失敗
 聞いてならぬものは 人の秘密
 お金で買えぬものは 信用

----------

うぅ~ん。確かに!とうなってしまいました。

さて、続いて、
岡谷東高校。

こちらの高校は、校長室の入口に掲示がしてあります。
177-人の道 忘れてならぬものは…

いろんな高校にお邪魔して、
校長室の前も通りますが、
校長室前に、こんな掲示がしてあるのは、
私が知る限りではここ一校だけです。

こちらの校長先生にはお会いしたことはないのですが、
きっと、人の心を大切にする、情熱的な先生なんでしょうね。

177-人の道 忘れてならぬものは…

----------

「東高の生徒に告ぐ」

 高校時代はこれからの一生を生きる準備をする 一番大切な時間。
 なんでも一生懸命にやれば、必ず吸収される

 欠点を補うよりも 自分の長所を伸ばし
 やりたいことを どうすればできるか考えよう

----------

生徒への愛情が感じられますね。

177-人の道 忘れてならぬものは…

----------

「50音就職 心構え」

あ 明るく、あいさつ
い 言い訳せず
う 上を向いて
え 笑顔で
お 落ちついて
か 感謝の心を持ち

…と続いていきます。


そして、私がこの「岡谷東高校 校長室前の掲示物」の中で
一番気に入っているのがこれ。

お寺とか、お店とかに掲示してあるのならまだしも、
校長室の前ですからね!
素晴らしいです!

177-人の道 忘れてならぬものは…

----------

 「許しなさい、助けなさい」

 許しなさい あなたが 許されるから
 助けなさい あなたが 助けられるから
 救いなさい あなたが 救われるから
 守りなさい あなたが 守られるから
 認めなさい あなたが 認められるから
 支えなさい あなたが 支えられるから
 与えなさい あなたが 与えられるから

----------

いつも、この高校を訪問した時は
必ずこの掲示物の前で立ち止まり、
一通り読んでから進路指導室に向かいます。

これも校長先生のお人柄ですね!
一度お会いしてお話をお聴きしてみたいものです。^^

さて、こんな風に掲示物には
先生や学校の思いがたくさんあふれています。

ウエジョビのホームルームだって素晴らしいですよ!
どのクラスも、先生達の思いが感じられて
ホッと嬉しい気持ちになれるのです。
だから私は、教室に行くのが大好きです。(^-^*)

昨年のブログには、そんな教室の中からいくつか紹介しました。

113-環境で人は変わる
177-人の道 忘れてならぬものは…


114-環境で人は変わる2
177-人の道 忘れてならぬものは…


24-愛情あふれる教室
177-人の道 忘れてならぬものは…


もう少しで高校まわりも終わるので、
そしたら、ウエジョビのホームルームや学生達の事も
紹介していきたいと思います。^^

負けてませんよ~!


同じカテゴリー(高校まわり)の記事画像
216-誰も知らない本当のあなた…
214-飯田OIDE高校
206-父よ!母よ!
205-心のホームルーム
202-タイヤ交換できますか?
178-高校まわりやっと終わりました!
同じカテゴリー(高校まわり)の記事
 216-誰も知らない本当のあなた… (2013-01-29 22:19)
 214-飯田OIDE高校 (2013-01-22 23:23)
 206-父よ!母よ! (2012-11-12 18:55)
 205-心のホームルーム (2012-11-08 07:07)
 202-タイヤ交換できますか? (2012-10-25 22:27)
 178-高校まわりやっと終わりました! (2012-07-09 23:44)

Posted by 美恵先生 at 15:20│Comments(0)高校まわり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE