2013年08月07日

思いが伝わる建築模型2

前回のブログで、建築学科の学生たちが、
岡谷市の片倉先生のご依頼で建築模型を制作した
という記事を掲載しました。
2013/07/06 思いが伝わる建築模型
思いが伝わる建築模型2


その模型制作時の写真を見て驚きました!
学生たちは、こんなに細かな作業をこなしていたのですね。

小さな家の模型です。
思いが伝わる建築模型2
何やら棒を切っています。
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2
端を少し斜めに落としています。
思いが伝わる建築模型2
おお! こんな風になるんですね。
思いが伝わる建築模型2

色をつけて組み立てて。
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2

思いが伝わる建築模型2
屋根をかぶせます。
思いが伝わる建築模型2

こちらもまた細かな作業をしています。
思いが伝わる建築模型2
ピンセットでなければできないような細かな部材です。
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2

色がつきました
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2
そして出来上がり。農機具などを置く小屋でしょうか…。

こちらも。
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2

思いが伝わる建築模型2

車も手作りです。
思いが伝わる建築模型2
思いが伝わる建築模型2

こんなものが作れるなんて
素晴らしいですね!
学生たちの模型制作の様子、まだ続きます。

↓こちらもよろしくお願いします!(o^o^o)
ヒダカズのココロの授業 比田井通信編
最新の記事は意思決定には、3つのフィルターがある
思いが伝わる建築模型2




Posted by 美恵先生 at 16:04│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

私が書いています!
このブログは上田情報ビジネス専門学校【ウエジョビ】の校長、比田井美恵がお届けしています!
下の「フォローする」ボタンを押していただくと、Facebookで発信している情報をみなさんのニュースフィードにお届けします!
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 60人
過去記事
QRコード
QRCODE